岩出 スタジオ
                             ピラテイスレッスンのご案内

                            10月の レッスンのご案内
                      

                             3日 木曜日 午後3時〜
                            10日 木曜日 午後2時〜
                            15日 火曜日 午後 3時〜
                            17日 木曜日 午後2時〜
                            24日 木曜日 午後2時〜
                            30日 水曜日 午後5時〜





                初心者のための ピラテイスレッスン 教室
            和歌山市内に スタート! 

                新規会員様募集!

                 
 場所; 和歌山市内 中心部
                           広瀬・ 小雑賀・ 和歌浦 など
                             ( 広瀬が中心となります)

                      対象; 初心者 (あまり運動暦のないかた、体力に自信のないかた、
                                年配者 歓迎 )


                      内容; 簡単なストレッチと ゆるい筋肉トレーニング
                           ダイエットを目的とされるかた、健康維持、体力をつけたいかた、
                           姿勢を改善したいかたに適します。


                            
 備考;  ヨガマットをご自身でご用意いただきます。
                              少人数制のため 10人までで 定員を締め切らせていただきます。
                              レッスンの際には ヨガマット以外に タオル、 水分補給
                              をご用意くださいませ。

                       ご登録新規ご入会金;  5000円(岩出スタジオのレッスンも受講できます。
                                            ダンスのレッスンも各種 )


                             
                             
受講料;  3ヶ月 コース  10回  12600円 
                               (おやすみされた分は 岩出教室への振り替えが可能です。)

                               3か月をすぎますと 更新料  8回 10000円
                                                 15回 15000円の  どちらか
                               チケット制で 自由参加ください。
                               最初の10回コースだけ 全員同時参加で スタートは同じ!
                               基礎的なことを身につけてください。

                       お問い合わせ;  0736−61−6744



           健康によいといわれる 身体をうごかす 方法について・・

          ウオーキングの メリット・・・
                            
     ナチュラルキラー細胞の活性化により 免疫力がアップする。
                                    ランニングとちがって 心臓の負担がない。
                                    普通の生活をしているだけで だいたい平均3000歩くらい
                                    歩いているといわれています。(買い物、家事、などなど)
                                    それに プラス 2000〜3000歩 歩いてみましょう
                                    2キロほどでOK! 





               身体のむくみについて・・・

                          原因:  水分、塩分のとりすぎ、 疲労、 睡眠不足など

                          症状:  余分な水分が皮膚の下にたまる状態

                          改善方法:   適度な運動、  充分な睡眠、
                                    ただしい 食生活、 規則正しい生活習慣
                     
                          むくみによいといわれている 食材:  バナナ、 パセリ、 ほうれん草 さつまいも
                                                  大豆、 など カリウムを含む食品
                                                  アボガド、 スイカ など

                          適度な運動とは?・・・  軽いストレッチ、 ウオーキング などなど。
                         
                          日常生活で心がけること:   ストレスは自分なりに発散 → 趣味を持つなど。
                                             夜更かしをしない。


                        正しい姿勢、 正しい歩き方に関して・・・




                     1. 靴は 大事です。 靴選びは 慎重に自分にあったものを選びましょう。

                     2. 靴の裏側を チェック!  外面がよく 減る人は O脚
                   
                     3. 内股の人はお尻の筋肉をつかわず股関節が内側にまわっている可能性あり。

                     4. 歩いているときの上半身をチェック 前かがみになっている人は要注意
                        上半身に頼らず 腹筋を意識して 腰で前進してみましょう。
                     
                     5. 家で はくスリッパなどで 歩くときはどうなっていますか?
                        ひざを曲げすぎていないですか?  ひざをまげると お腹が出てくるので
                        要注意!

                     6.  歩くときの 音が大きい人は床をける力が強くひざの負担が大きい。
                         足音のリズムが 独特な人は 身体の左右の差が大きい可能性が・・


                     7・. 歩くときの 手のふりかたは どうなっていますか?
                        手は うしろへ ひくかんじに すると 姿勢がよくなります。

                     8. 歩くときは かかとから 



                                         








                   女性に人気の パーソナルプログラム
                   マンツーマンレッスンでダイエットに関するカウンセリングから
                   オリジナルのプログラムで 貴方にあった 方法で
                   健康維持・ダイエット・美しいプロポーションづくり、 をめざしましょう。
                   詳しくは ご相談ください。   0736−61−6744
                   (一人で悩まないでね。)

                   普段は グループでわいわい、 月に一度だけ プライベートでカウンセリングがお奨め。



                   

               
                         

                            岩出スタジオピラテイスレッスン


                  午後の部
                            チケット制度なので 月謝のようにおやすみした分の損がありません。
                           レッスン日は 現在チケットを所持されている会員様どうしの
                           都合に合わせることが可能です。
   
                       詳しくは お電話で お問い合わせください。 0736−61−6744



                     美脚とは・・・   
                               ただ細いだけではダメですね。 ある程度の弾力と
                               筋肉で引き締まったライン、そして 足首

                               理想の美脚を イメージしてみてください。
                               目安としては・・・・


                     計算方法 ・・・   身長(センチ)  ×0.3  =  理想の 太もも(センチ)
                                 
                               身長      × 0.2=    理想の ふくらはぎ サイズ


                いかがですか? 貴方の足は 美脚?? 

     健康について・・・

                                    
 

            虚弱体質で悩んでいるかたへ・・・


                   風邪を引きやすいとか疲れやすい、などなど
                   
                   → 栄養面ではどうでしょう 充分な栄養はとれてますか?

                  必要な栄養は
                    ビタミン A・・・  レバー ウナギ、卵など
                    ビタミン E・・・  大豆 ピーナツ  アーモンドなど

                    ビタミンC・・・   みかん、レモンなど
                    ビタミンB1・・   玄米  豚肉 ウナギ マメ、ゴマ 牛乳 など
                    ミネラル・・・   魚介  ゴマ  牛乳など
                    

                そして    適度な運動、 身体を温める、 睡眠  ストレスためないなどですね。



                 


    
               低血圧で悩んでいるかたへ・・


                  低血圧の症状は年代で少しづつかわっていく

                  〜20代 ・・・  めまい、立ちくらみなど。
                   30代〜40代〜 ・・・ 上記の症状ににプラス 頭痛などが伴う
                                  心臓がどきどきしたり、ストレスがたまりやすい
                                  区分が鬱になりやすい
                   50代〜     ・・・   上記の症状プラス 不眠症
                                   ちょっとしたことが気になって眠れない
                                  体力の低下→ 疲れやすい
                 → しょうがないとあきらめずに お近くのクリニックにご相談されてほうがよろしいです。

                   生活習慣で気をつけること・・・ 1. 身体を冷やすものをあまり食べないようにする
                                          夏野菜、サラダなど生もの、 ジュースなど

                                       2・  一日に少しでも 身体を動かすようにする。
                                           20分程度の歩行など、軽いストレッチ、
                                           スクワット、ヨガやピラテイスなど。

                                       3.  ストレスをためないように趣味を楽しんだり
                                          人にあったり、音楽を聞いたり、歌ったり、などなど。

                                       4   寝る前に考えことや読書、勉強、スマホなど脳を使うことを避ける


                                     



   栄養学的な健康について・・・・


              朝食に ごはんを食べる人と パンを食べる人の違い・・・

                    1.ごはんとパンでは同じ炭水化物ですが食べたあとの血糖値のあがり方が
                      パンよりご飯のほうが速度が遅いといわれています。
                      

                    2. パンには塩分と糖分がふくまれています。食パンにバターやジャムをぬるひとは
                       さらに高い糖分をとることになります。

 
                    3. ごはんと味噌汁 パンと牛乳というパターンが多い可能性が高いのですが
                       大人の日本人は牛乳を飲みすぎると胃腸の消化を悪くするので毎日の習慣には
                       しないほうがいいといわれています。 牛乳=カルシウム=骨をつくるという
                      イメージがありますがこれは歯のまだ生えていない子供に必要な成分で成人に達する
                      日本人が過剰にとりすぎると逆効果を招く恐れがあります。
                      
                      
                    4. 乳がん発生率が日本人の場合16人に一人といわれていますが
                       そのうちの7〜8割の患者がパンを食べているというデータがあります。

                      →  パンと一緒に食べる機会の多い 牛乳や ヨーグルト、 過剰に摂取してませんか?
                         牛乳は 癌細胞の増加を促進します。 成人以上の大人は過剰に摂取する必要がありません。
                         要注意!! (詳しくは ネットで カゼイン → 検索 してみてください)


                                




              

                 

                             



                    女性のほうが長生きするのはなぜ??
       
                    女性と男性の身体のつくりは違います。 女性に定期的にやってくる
                    生理が定期的に鉄分を排出し、これが動脈硬化を抑える結果となります。
                    鉄分はある程度必要ですが過剰にとりすぎると 体内で活性酸素が増加し
                    癌の原因ともなります。 気をつけましょう。



        
           

              

            私たちの健康な身体はいろんな病気から守る 自然治癒という働きをみずからもっています。
            風邪や病気になりやすい人、なりにくい人 
            個人差もさまざまです。
            私たちの生活習慣のなかでなるべく 病気をさけるためには
            どうしたらいいか、 どんなことに 注意をして 生活jすればいいのか
            などなど 一緒に勉強しましょう。



             人間の免疫力を高めるためには・・・・・

                  1. タバコをすわない
                  2. 適度な 休養、睡眠 リラックス
                  3   食生活の改善
                     バランスのよい 食事をとれば いいのですが
                     とくに

                        大根、 長いも、 にんじん、 にら、 かぼちゃ、 ヨーグルト
                        にんにく、 赤ワイン、 ネギ、 ゴーや、 鶏肉、 
                        などなど 好ましいといわれています。

                 4.   笑うこと、 1日に 1度は 声をだして笑う。
                      
                 5、   適度な 運動をする、 軽い運動で いいです、
                      歩くや ストレッチ、 階段の上り下り、 程度で よろしいかと

                 6.   適度な 水分補給

                 7.   太陽の光を あびる、
                 8.   薬を 常用しない、 

                 などなど、 
           


                                




           健康に関する いろいろ・・・・

           下記の状態に ?? あてはまるかたは 要注意です。

              ○   目の下にくまができる
              ○   肌あれが ひどい
              ○   血管が うきでている
              ○   お腹の 調子が いつも 不快
              ○   歯茎が 黒ずんでいる
              ○   手のひらが 赤い
              ○    髪の毛が パサパサ
              ○    お通じが どうも・・・   
              ○    唇が 赤黒い

                こういう 要素のある方は 血液に問題が あるとおもわれます。
                ひどいかたは 病院にいかれたほうがよろしいかもしれません。
 
      

              血液を さらさらに してくれる 食品をあげてみると・・・・
               

                 キャベツ    きゅうり   りんご  大根   ゴボウ    ゴマ  納豆
                 海草    魚  アスパラ    ブロッコリー     きのこ類     たまねぎ
                 にんにく    しょうが、   わかめ    さつまいも   みかん そば   にんじん
                 ピーマン など。。。




    お知らせ(チケット制で 自由に参加できます。)


                           
                            
                               写真と 文章は 関係が ありません。
    
   
                
                  



                      レッスンは おしゃべりを とりいれながら 緊張感をとりのぞき、
                            リラックスした ムードで 和気あいあいと した ふいん気で
                            おこないます。 なので 最初に 仲間がいなくても 一人でも 
                            参加でき、 すぐに 友達ができます。 お気軽に おこしくださいませ。



              運動不足は 病気の原因の一つ  なまけず 自分のために
              健康管理を しましょう。
              毎日に 必要な 運動量は (痩せるためとかではなく、 健康維持のために)

                      ●  1日 に 20分程度の 歩行
                      ●  1日 に 20分程度の 軽い ストレッチ
                      ●  1日  10分程度の 自転車あるいは 階段ののぼりなど。

               が必要です。
               デスクワーク、 車通勤のかたは 要注意 !!
               
               病気に 生活習慣病という タイトルが つけられているように 
               適度な 軽い運動を 生活習慣にとりいれるだけで 病気を 少しでもふせげるようになり、
               快適な生活へと みちびきます。
               今日は いいや、 明日から やろう とか いう弱い気持ちを すてて
               今日 も 明日も あさっても がんばりましょう。  継続が 大事ですよ!!


                 四十肩、 50肩 になったことのあるかた、 おこまりのかた
                 これらは  肩関節周囲炎 といって 
                 肩が あがらない、 うしろに もっていけないなど 苦しい症状
                 です。  何か 症状が おきてから では 遅いというか
                 こまったときだけ 病院や 接骨院に  お世話になるのでは
                 そのときでは 遅いということです。
                 日ごろから  適度な軽い運動 は これからの健康維持のためには かかせない
                 生活習慣です。  明日から 来週から らいげつからと やりたくないことを
                 先へ のばすことが 筋肉の衰え、 体力の低下、 肥満へ
                 導く結果となります。 
                 自分のために 生活習慣を 見直してみてください。


                        

                     画像と 文章は 関係がありません。



         甘いものがすきなかたへ。 糖分のとりすぎに ご注意!!

         糖分は とりすぎは ダメですが ある程度は エネルギー源として必要なものです。
         糖質は 身体のなかで ぶとう糖をつくり 日常生活で 必要なエネルギー源となり
         消費します。  日ごろ適度な運動をされているかたは エネルギー源にかわりやすいため、
         メタボの心配もありませんが、 バランス的に 消費以上に血液中の ぶどう糖が
         おおくなりすぎると 血液は どろどろになり、 体内の 内臓の働きに 影響をおよぼします。
         甘いものをあまりたべない方でも パスタや パンなど の炭水化物に含まれる 糖質は
         以外と高く、 アルコール類も 控えめにしないと よろしくありません。

        
また ぶとう糖をつくるさいに、 インスリンという ホルモンが作用する
         のですが 朝 おきて すぐ は 体内のインスリンの働きが 低いので 
         朝 運動をすると 体内で ぶどう糖がたくさんつくられていないがために、 蓄えていた 体脂肪を
         燃やしやすい状態になり、 脂肪燃焼の効果が でやすくなります。
         ヨガや ピラテイスを 午前にすると よいといわれているのは このためです。
         
         


                      


      下半身太りで お悩みの かたへ。


       下腹部、 太もも、 お尻など どうも 下半身の 贅肉が気なるかた 多いと思います。
       
       どうして痩せないの? どんな 体操がいいの?
       
       原因として 考えられるのは 骨盤のゆがみ バランス、 ずれ の可能性大。
       骨盤をささえている 骨盤底筋群の 老化、 筋肉の老化とともに エネルギーの消費の低下、
       などなど、考えられます。  また 日常の生活習慣から 左右どちらかに 
       重心を メインに使う癖 から ずれが 生じ、体は それをかばうために 負担がかかり、 老廃物のいきさきが
       活発でなくなり、 たとえば冷えから 体を守るために 脂肪が蓄えられたり、 むくみが生じたり、 
       で 骨盤のまわりが、四角い枠をつくり、 太ってみえる可能性があります。
       それに 伴い ホルモンのバランスが 不安定、 自律神経のアンバランス、
       食欲中枢への 伝達の低下、  悪循環をもたらすばかり、
       骨盤体操、 骨盤ていきん群を鍛える ピラテイス運動、 ゆがみがなくなるのも  スリムになるのも
       短期間で 結果がえるものではありませんが 毎日すこしづつ無理なく続けることで
       健康的な プロポーションを目指しましょう。


       骨盤が 前に傾いている  →     猫背、 腰痛、 お尻がでている。 など 
       



        下腹部にきく かんたんな 体操    
                     ひざをうかして 寝転がる →   片方のひざをかかえこむ
                     → 首から出なく腹筋つかって からだをすこしおこす →
                     かかえている方でない、 もう片方の足を 遠くへ ひっぱる → 呼吸をすうはく 5セットくらい

        骨盤を しめる 簡単な 体操 (朝おこなう)
                      ねころがる →  足の 親指と親指をくっつける (足の面がそるかんじ)
                      →  息はきながら その両足をすこし うかせてみる 

       骨盤の ゆがみ と 自律神経

          骨盤のゆがみ・・・・ 2つあるものが まったく一緒なんて ありえないと思うのですが。
                       左右のバランスが 悪いと おもったら、、
                       荷物を 片手でもたないとか 少し 気をつけてみてください。
                       身体が 片方に 負担をかけすぎ。。。 となると 
                       負担をかばおうと また もう片方も。 いつも 筋肉が緊張状態なると
                       身体がリラックスできない。
                       自律神経にも 交感神経と 副交感神経が あって そのバランスとくずす
                       原因となります。 


           ダイエットと 自律神経・・・  過度なダイエットは 禁物ですね。 体内に必要なエネルギーがいき
                             わたらなくなると 身体の中はまた 混乱状態。 
                      


                                 



    健康と美容




 健康診断の季節ですね。 去年と比べて 代わりないですか?
     メタボリック (胴囲 男性 85センチ 女性90センチ以上)
     大丈夫ですか?  加齢とともに お腹まわりが どうもって方は要注意! 
     その お腹の中は どうなってるのでしょう??

     ( 体脂肪と 中性脂肪)

   
      私たちの身体の中にある 体脂肪は 中性脂肪でできています。
     中性脂肪は 小腸で分解されたあと、 エネルギー源として
     血液にはいり、 筋肉や臓器に わたります。
     健康診断での わかる 中性脂肪とは このことをいいます。

     あまった 中性脂肪は 不足時に備えて 肝臓や脂肪細胞に
     蓄えられます。 これが 体脂肪といわれているものです。
 
     健康診断(血液検査)で これらの 数値が基準値内でなかった場合は
     注意する必要があります。

      ●     食生活の改善
      ●     生活習慣の改善
      ●     適度な 運動をする

      食生活の改善策としては

          1.  甘いもの、お菓子、ジュース類、 をさける。
          2.  アルコール類をひかえる。
          3.  バランスのとれた 食事をとる、
          4.  野菜、 食物繊維をとる
          5.  食事を 1日3回 適当な時間帯にとる、
          6.  早食い、間食をさける。
         

        生活習慣の改善としては
   
        日常生活のなかで
          1. 睡眠を充分にとる、
          2. エレベーターよりは階段、 車よりは自転車、徒歩 など
             健康に対する 意識(意思)を常にもつ。そして少しでも行動に移す。
        など トライしてみてください。
        


 (健康と 美容)       byイマジン(岩出〜きのかわ市 ローカル新聞掲載より)
                                → 2008年 2月7日号 掲載

  健康で 快適な生活をおくりながら かつ バランスのとれた美しいプロポーションになれる?
  そんな方法ってあるの? 
  私が お勧めしたいのは ピラテイス。 
  ピラテイスは 身体の中心部分にあるコアの筋肉を鍛えることによって 背骨をしっかり支え、
  姿勢をよくし、 また 基礎代謝を高めることによって太らない(太りにくい)体質に改善していくのです。
  生活習慣があるように身体の習慣もつくってあげる、 そうすることによって無理なダイエット
  (= ストレス) も要らない、 普段どおりに生活しながら 肩こり、腰痛の問題も解決してくれる、
  まさに 健康で快適な生活をおくりながら バランスのとれた プロポーションを目指します。
  (ただし、 継続に意味あり、 なので すぐに結果はでません。)
  ただ 痩せてるだけの人は 美しいとはいえない、 心身ともに健康で その人にあった
  バランス、 適度な引き締まった筋肉、 10歳〜の若返りも夢ではない。
  ピラテイス体験(1回千円)を是非お試しください。 → 第1.3 土曜日
  夜 8時〜 岩出市 かな池 スタジオソルナシエンテ(代表; 花田由美子)
  0736−61−6744  


      
ピラテイスって何?
     
   
→ ピラテイスと ピクルスを間違える人が多いのです(笑)が
      まったく違いますね。 ピラテイスは人の名前です。
      ドイツの看護士さんだったんですけど 独自のリハビリ法から
      いまや 世界的にもポピュラーになり、健康に欠かせないものとなりました。
       
  
"コア"って いうことば 聞いたことない?
       
       
    → 身体の 中心部分のことをいいます。 脊椎から 骨盤
       それらをささえている 筋肉は私たちの日常生活に重要な働きを
       もたらします。 これらの筋肉のなかで 腹部の一番深い部分を横断して
       何層にも かさなっている腹横筋、これが衰えてくると下腹部が太ったように
      (いわゆる中年太り?) みえます。また それ以外にも 外腹斜筋、 内腹斜筋、
       腸腰筋などが あげられます。コアの筋肉が衰えてくると背骨をささえきれなくなり            猫背や 腰痛の原因になります。 ピラテイスは 呼吸法と無理のない運動を
       毎日 少しづつ続けることにより、より健康的な生活をおくることができます。
          
        
      

  
     
レッスンに入る前に 自分をチェック
         

  →  スタジオに着いたら、まずは自分の姿を鏡にうつしてチェックしてみて!
      私たちの身体は たとえば、 目、 肩 、 腕、 足 、 骨盤 などなど
      2つづつあるものが あります。  実は2つあるもので100パーセントまったく
      同じというのは ほとんどありえない のですが なるべく 左右対称になって
      もらいたいですよね。 立っているときに かたほうの肩だけがあがっていたり
      していないか、背中がまっすぐになっているか、 座っているとき 左右どちらかに
      体重が傾いていないかなど一度チェックしてみてください。
      全体にみてみて 猫背気味のかたは 骨盤が前に傾いて背骨のカーブが
      普通より きついS字型になっている可能性が高く、他の骨に負担がかかるため
      腰痛などの原因になりますので 要注意です!
      ピラテイスでは 重要視したいのが 骨盤のゆがみをなおすこと。
      これが姿勢改善、美しいプロポーションづくりに つながる大切なポイントなのです。
          

     

 体力の個人差、 体調面、いろいろあるけど これだけはね!

     → うちの教室はスパルタではありません。 自分のために
       するものだから。。。 ピラテイスレッスンを受講する上で大切なことは
       おもに2つ。 ひとつは 呼吸、 もうひとつはニュートラルの姿勢。
       あとは リラックスして マイペースでつづけるのみ。
       女優さんのようなプロポーションも夢ではない。 頑張って!
       ピラテイスは 一人でするより、友達、兄弟、姉妹、親子、夫婦、
       家族みんなですると楽しい。
       もちろん、教室では 新しい友達も増えて更に楽しい。


        

         
  
もっと 自分の健康管理に敏感になって・・・

  
   →  いま さまざまな病気をもたらす原因になっている主な原因は

       ●   加 齢
       ●   ストレス
       ●   生活習慣(食生活)
       ●   遺 伝
       ●   
運動不足     などと いわれています。
     
      みなさんは 社会人になってから 1日にどれくらい運動されてるでしょうか?
      私達の日常生活で 使われている筋肉ってどの程度だとおもいますか?
      


     
ダンスレッスンをされている方も・・・

    → ダンスで回転は欠かせないですよね。 ターン(フラメンコ用語ではブエルタ)
      で身体の軸をとるときに 腹筋を使います。
      私自身ダンスを長くやっていて ピラテイスはもう無意識のうちに
      準備運動となっていました。 やらない日は気持ち悪い・・・
      
         

          
             
スタジオ代表 花田由美子
                 

              

       
 ピラテイスストレッチレッスンのご案内

    

       
  

          


  →  呼吸法? まったく難しくありません。  はじめてのかたは まずは 肋骨のあたりに
     手をあててみて 大きく鼻から 息をすってから 口からはいてみてください。

    
 呼吸法には 胸式呼吸、 腹式呼吸 があります。ピラテイスでは 息をはきながら
     
コアの筋肉をきたえる運動をおこないます。

  
→ 先ほどふれた 骨盤の話、 私たちの骨盤の底には骨盤底筋群といわれる、
     内臓や骨盤をささえている 筋肉があります。

    
ピラテイスでは正しい呼吸法をとりいれながら この筋肉を引き上げることにより
     骨盤を正常な状態にもっていきます。 
   
     
  

     足は 第2の 心臓といわれています。 
            
        
        
 ↑お勧め健康靴下
            5本指専門のメーカーがつくったから安心
            外反母趾、ダンスシューズを長時間履く方、
            立ち仕事、etc
            100% オールシルク
             贅沢な品です。 定価 1050円 


     身体を部分的に動かすアイソレーション

     
アイソレーションとは 英語で isolate (孤立する、 独立する)
      身体の  上部、  頭、 首、 肩、 胸、 手首、 腕、 腰、 ひざ、 などなど
      部分的に動かすことにより、 身体をほぐします。
      以外と 身体の一部だけを動かすのって 難しいのです。
      でも 繰り返しくりかえし 練習すると できるようになります。
       Lets try it

                   

      

       

            


           
生徒さんの声

       
最初は 慣れるまで どこをどう 使って 動かしたらいいのか
         ちんぷんかんぷんでしたが 半年たったいま やっと すこしづつ
         できるようになり、  身体の調子がよくなりました。
         レッスン後は 身体が ホットになり、 その日の仕事が順調です。
         行く前は ちょっと しんどいから 気乗りでかったときもありますが
         来てみると かえって 調子がよくなるので 来てよかったなーと
         思います。 身体を動かすことにより 気分が爽快になり
         (ストレス発散、 なぜなら 先生が明るくておもしろい。 )

       
家では なかなかしないので( 苦笑) レッスンの日がちかづくと
         うん。 そろそろ身体を動かくなってきた と思うようになり、
         楽しみになりました。         (以下 省略)
         
         
        (文章とイラストはまったく関係ありません。)




          バレエシュース 各種(布、 皮) お取り扱い ございます。



                                    
       冷え症について


   
 冷え症の 原因は
   

     ● 身体の冷え
     ● 血行不良
     ● 環境に変化により 自律神経のバランスがくずれる。
       ホルモンのバランスがくずれる。

    
         などが あげられます。
       
      具体的な症状としてあげられるのは
→    
      ▲   手足がつめたい。
      ▲   胃腸の働きが低下し、 消化がにぶくなる。
      ▲   水分代謝がわるくなり、 足がむくんだりする。
      ▲   生理痛、生理不順など。


           
         で 注意することは 

      ■   身体を冷やさないこと。
      ■   朝ごはんを食べる
      ■   適度な運動をする。
      ■   ストレスをためない

         
もっと 具体的には
 →
  
     ◎  身体を温める食べ物を選ぶ
        → おすすめ   ほうれん草( 身体の血行をよくする
                   ビタミンE と 女性に大切な鉄分がふくまれています。)

           その他; しょうが、 唐辛子、 ねぎ、 などなど。
                 
                 
     ◎   お風呂にはいったら 足のマッサージ
         
足が 一番汗をかきにくい といわれています。
          なので 足が冷える(温まらない)人が多いのです。
          お風呂にはいったら 疲れをいやすとともに
          かるく マッサージしてあげてください。

     ◎   規則 正しい生活を
         
1日の開始の 朝ご飯は 身体を温めることと
          エネルギー 補給として 欠かさないでほしいですね。
          食べすぎは 余分な カロリーが 皮下脂肪へ。
          代謝が 悪くなるので 余計に身体を冷やす原因となります。
          ダイエットしてるかたで 1食抜く というのも聞いたことありますが
          これも 好ましくありません。 



       私の ポリシー   ”ラクして 成功あらず”
 
         毎日ほんの少しの時間の 自主トレ、習慣になってしまえばまったくつらくないでんです。
         今日は 疲れたからいいやー と妥協せず 毎日続けることだから ほんの少しの時間を
         自分のなかで セッテイングするのです。 私の場合1日20分。
         でも まずは1日10分からでも OK。
         自分のために 自分の時間割いて 健康にいいことしてあげてください。
         続けることに意味あり。 1日〜短期間では どんなに頑張っても結果がでません。
         これは ダンスレッスンされてる方にも いえることで らくして ダンスは上手くなりませんよ。
         マイペースでOK。 練習の積み重ねで スキルアップ。 
         頑張って!!
         

         

            貧血


    下記の症状があるかた は 要注意です。

      たちくらみ、 頭痛、 耳鳴り、 肩こり、 むくみ、  動悸、 息切れ、
      
    階段の上り下り、 簡単な作業、 座っている状態から 急にたったり、
    妙に 疲れやすくて 身体がだるくなったり しませんか?

     原因  →         ▲ 鉄分の不足(鉄欠乏性貧血)→ ヘモグロビンの不足
                       
                       食事から充分に補給できていない、
                       ダイエット、 不規則な生活、 激しい運動をしている、
                       妊娠中、 成長期、 など。
   
    改善方法  →      ● バランスのとれた食生活
                      鉄分の 多い食品として
                      例 ・・・ 大豆、 レバー、 カキ、 あさり、 ほうれん草
                            海草類  など。
                  
                   ● 適度な 運動 をする。

                      
      以上はあくまでも 日常生活における 注意点です。
      貧血には 他にも 再生不良性貧血など あるようなので このあたりは
      医師の 診断、指示にしたがってくださいね。

                       



                     2008年 6月5日 スタジオ駐車場に ユリの花がさきまたあ。



          タバコと 健康                    2008年8月7日

        
タバコに含まれる ニコチンとは いわゆる毒物、 かなり危険なもので
          体重1キログラムに たいして1ミリグラム 体重40キロ の人で
          30〜40ミリグラムの ニコチンが体内にはいると 死亡すると いわれています。
          子どもなら もっと大変。
          タバコは 一時的に 脳への影響から 快楽、を 与えるため、
          やめられなくなる人が たくさんいます。  
          タバコが 原因で おこりうる 症状としては たくさん、
          また 女性にとって お肌の調子が悪くなります。
          すわない周囲の方に不快感を与えたり、 いいことなし。
         
          →  スタジオ ソルナシエンテは 禁煙です。 
          
          
          
  画像と文章は何の関係もありません。


            薬の常用はやめましょう!

                 薬は毒といわれています。 毒で毒を殺す
                 常用すると後々に 思い病気(心筋梗塞や脳卒中など)の原因になったりします。
             
                たとえば こんな薬      ●降圧剤(血圧を下げる薬)
                                    
                                  ●血糖降下剤(血糖値を下げる薬)
                                  その他 便秘薬、 睡眠薬 、精神安定剤 などなど